山形先生から以下の研究会セミナーのご案内を頂きました。「未来洗浄・・・」凄い名前です。
未来洗浄研究会*は下記の通り、第4回セミナーを5月24日(月)、第5回セミナーを6月25日(金)に開催します。どちらも洗剤にフォーカスをあてたシリーズになっていますので、是非合わせてご参加ください。第4回セミナーに関する詳細は添付の資料をご覧ください。第5回セミナーの詳細も決まり次第ご案内させて頂きます。
またご興味のありそうな方がいらっしゃいましたら本セミナー情報をご共有頂けますと幸いです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
(*未来洗浄研究会:世界中の人々がサステナブルに清潔に快適に暮らせる社会をめざして、事業領域や学問領域の枠を超え、産学公民等のさまざまな知恵を集めて、未来の洗濯や洗浄について議論や提案をしていく場。2018年に設立。過去のセミナー情報はこちらから。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第4回セミナー開催概要】
■ 「サステナブルな洗濯を考える(4)ー洗剤の視点から」
1.日時:2021年5月24日(月)午前9:00-11:30
2.形式:オンライン
3.内容:洗濯に欠かせない洗剤の成分や原材料とその環境負荷および今後の洗剤のあり方について議論します。
4.参加申込:https://survey.mynavi.jp/cre/?enq=GedECy4xrCQ%3d
<講演>
山田 勲(花王株式会社 ハウスホールド研究所 主席研究員)
南 明紀子(WWFジャパン 自然保護室森林グループ)
山口 庸子(共立女子短期大学生活科学科 教授)
※敬称略
<パネルディスカッション>
ファシリテーター: 平尾 雅彦(東京大学大学院工学系研究科 教授)
パネリスト:
山田 勲(花王株式会社 ハウスホールド研究所 主席研究員)
南 明紀子(WWFジャパン 自然保護室森林グループ)
山口 庸子(共立女子短期大学生活科学科 教授)
神澤 大志(九州大学システム生命科学専攻修士在籍中)
※敬称略
【第5回セミナー開催概要】
■「サステナブルな洗濯を考える(5)ー洗剤の容器の視点から」
1. 日時:2021年6月25日(金)午前9:00-11:30
2.形式:オンライン
3.内容:洗剤を入れる容器とその環境負荷およびプラスチック以外の紙容器の可能性や未来の容器のあり方について議論します。
4.参加申込:後日ご案内申し上げます
<講演>
柳田 康一(CLOMA:クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス 技術統括)
田崎 智宏(国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環領域 資源循環社会システム研究室 室長)
野田 貴治(日本製紙(株)紙パック営業統括部 技術調査役)
※敬称略
<パネルディスカッション>
ファシリテーター: 菊池 康紀(東京大学 未来ビジョン研究センター 准教授)
パネリスト:
柳田 康一(CLOMA:クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス 技術統括)
田崎 智宏(国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環領域 資源循環社会システム研究室 室長)
野田 貴治(日本製紙(株)紙パック営業統括部 技術調査役)
佐座 槙苗(ロンドン大学大学院 サステナブル・ディベロプメントコース在籍中)
※敬称略
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0コメント