米沢市立北部小学校SDGs特別授業2023.02.27 14:40去る1月25日に米沢市立北部小学校の6年生に向けて行ったSDGs、カーボンニュートラルについての特別授業のレポートが米沢市報に掲載されました。私(吉田)がインフルに罹患してしまったため(ほぼ治っていましたが、うつすのが心配)、急遽オンラインでの開催となってしまいました。お世話頂い...
持続可能な世界のための国際セミナー(米沢)2023.02.23 23:57農学部のラリー・ロペス教授が主宰する、ドイツ・ハノーバー大学との大学院ダブルディグリープログラムのウインタースクールのために同校の教員2名、学生18名が来日するのに合わせ、JSTさくらサイエンスプログラムの支援により、イタリア・トリノ大学から6名、ウクライナ・チェルニヒウ工科大学...
ウクライナ戦争1年、オレグさんの今2023.02.23 23:272022年2月24日、ロシア軍が突如ウクライナ領土への軍事侵攻を開始してから1年が経過しました。この間戦局は悪化の一途をたどり、終結が全く見通せない状況です。YUCaNはウクライナの未来、再建を担う研究者や学生の支援を続けています。多くの困難を乗り越えて、2022年12月にはウク...
産業技術総合研究所 津田勇希先生2023.02.04 08:44産総研関西センター、電池技術研究部門で炭酸ガス電解還元(再資源化)触媒の研究開発を進める津田勇希先生にYUCaNにご加入頂きました。津田勇希 (Yuki TSUDA)2022年4月 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 電池技術研究部門 研究員 2022年3月 山形大学大学院 理...
物質・材料研究機構 柳田真利先生2023.02.01 05:44つくば市にある、物質・材料研究機構(NIMS)の柳田真利先生にYUCaNにご加入頂きました。次世代太陽光発電として世界中で研究開発競争が繰り広げられるペロブスカイト太陽電池のトップランナーです。(NIMSプレスリリース)効率20%超で1000時間以上の太陽光連続発電を実現 | N...
南陽SDGsチャレンジレポート2023.02.01 05:28南陽市みらい戦略課から先日の特別授業を含む、SDGsチャレンジの取り組みについて、2月1日発行の「市報なんよう」の特集記事を共有頂きました。子供達の感想、これから取り組みたいこと、なども掲載されています。素晴らしい!一緒に良い未来を創っていけるように頑張ろうね!http://ww...